颯太が地下の資料庫から持ち出してきた青いファイルは、解放以前のアルガスに在籍していたキーダーの名簿だった。
最初に捲ったページに、入学式よろしく当時居た全員の集合写真を見つけて、京子は「見せて下さい!」とテンションを上げる。
「俺がアルガスに入ってすぐの時だな。新人は久しぶりだからって言って、誠さんが俺たちを並べて写真撮ったんだ。まさかまだ残ってたとはな」
薄っすらと黄ばんだ紙に貼られた集合写真の右下には、今から三十年程前の春の日付がオレンジ色の文字で刻まれていた。
前列と後列に並ぶ十数人の男女はいずれもキーダーで、今とは違うデザインの制服を着ている。
「あ、これ浩一郎さんだ!」
アルガス解放でその殆どがトールになってしまったが、彼だけは一目で当てることが出来た。息子である彰人と同じ顔をしていたからだ。
「まんまだよな? 俺も彰人に初めて会った時、うわって驚いたもんな」
「彰人くんを、もう少しクールにした感じ──ですかね」
髪型は違うが、端正な顔立ちと薄く目を細めて笑う表情が良く似ている。
ハナと恋人同士だったこの時代の彼は、今よりも優しい顔をしていた。
「なら、この真ん中の男子が颯太さんですね」
「あぁ、そうだよ」
上から覗き込んだ銀次が、自信あり気に指差す。はっきりとした顔立ちに、まだあどけなさを残した颯太は、ムッスリとカメラを睨みつけていた。
「まだ髭がない」と京子が思ったままを口にすると、颯太は「当たり前だ」と笑う。
「高校生だぜ? 良い男だろ」
「はい。女子には全然興味なさそうですけどね」
「それは事実だから仕方ねぇよ。んで、こっちが勘爾さん。分かるか?」
前列の端にぽつんと立つ男子にその面影を見て、京子は「本当だ!」と声を上げる。英雄と言われる以前の彼は、今のような存在感をまだ持ち合わせてはいなかったようだ。
「颯太さん……?」
ふと颯太の目が一点を見ている事に気付いて、京子は彼の視線を追う。
写真に触れた彼の指先が、中央に立つ二人の男の間にあった。どちらを指しているかは分からないが、二人とも京子が初めて見る顔だ。
「その人が、颯太さんの見たかった相手ですか?」
ページの下に注釈があって、一人が『松本秀信』、もう一人が『加賀泰尚』と書かれている。
彼ら二人と颯太の間に物悲しい空気を垣間見て、京子は先日の会話を思い出す。
「確か、松本さんがバーサーカーなんですよね?」
黙る颯太に質問を重ねると、彼はハッとしたように顔を上げて「そうだよ」と眉を下げた。
「そういや、こんな顔してたわ」
憂鬱そうに吐いて颯太が改めて松本を指差す。彼はもうトールになってしまったという元バーサーカーの男らしい。
彼の話をした時、あまり好意的な相手ではない事には気付いていた。
面長の顔で、タレ目に少し大きな泣きボクロがある。やる気のない颯太のすぐ下で、自信あり気な表情が対称的だ。
「この人だけじゃないけど。みんなどんな顔してたっけと思ってな」
にっこりと笑んだはずの颯太の表情が、京子にはどうしてか辛そうに見えた。
過去に何かあったのだろうか。
「あの、颯太さん──?」
聞いてみようかと尋ねたところで、京子のスマホが鳴り響く。
事務所からの連絡だった。
東京湾に水死体が上がったらしい。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!